
こんにちは 暑い日が続いてますね😅
第2回目は、コンセプト『ガレージハウスが提供する付加価値』の魅力をお伝えしたいと思います。
「車好きの為の車を中心としたライフスタイル」
「バイク、自転車、DIYなど趣味の場を提供」
「トレーニングジム、グランピング、ガーデンリビングなどのユーティリティスペース」
愛車をいつでも眺めることができる贅沢な時間。天候に関係なく愛車をメンテナンスできる空間。広いスペースで時間をかけてじっくりDIY。おうち時間を豊かにしてくれる自由自在の空間。
生活の一部にあったら…毎日ちょっとずつ素敵な時間が見つかりそうな気がしませんか?それでは、夢が膨らむコンセプトで企画されたガレージハウスの間取りを見てみましょう!

1階 ガレージフロア🚗
ガレージには幅2.3m、高さ2.5mのシャッターがつきます。シャッターをくぐると中は幅約3m、奥行約7m、高さ約3mの広い空間が広がり、普通車を1台停めても作業スペースは十分残ります。
隣接した洋室はガレージへ直行できるので、ガレージと一緒に大活躍してくれそうなお部屋ですね✨

2階 居住空間メインのフロア🚿
階段を上るとキッチンやダイニングへ直接目線がいないように、一旦壁と収納で遮られています。
脱衣室・トイレとLDKの距離についても、キッチンのトイレ側の壁には収納とパイプスペース(配管が通っている空間)、ダイニングには階段ホールがあり、プライバシーが確保されているので、来客時も過ごしやすい間取りとなっています。
洋室には、幅約2m奥行約1mのウォークインクローゼットがあり空きスペースには引き出しや衣装ケース等も置くことが可能です。
どんな風にどこで過ごすかイメージが湧いてきましたか❔❔
長くなってしまいましたが、最後に現場の進捗をご報告🚜
A棟(2戸)の地盤改良工事が完了し、基礎工事に入りました。型枠が立ち上がっている場所が1階の室内になります。何もない場所はガレージ部分🚗2階へ繋がるパイプスペースも準備ができていますね!



基礎の完成後は上棟となりますので、次回ご紹介したいと思います✨お楽しみに✨
まだまだ暑い日が続きますので熱中症に注意して過ごしましょう☀