弊社ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。本年もガレージハウスのご紹介や趣味のお話、楽しみながらガレージ住まいの魅力をお伝えできたらいいなと思います😊✨
2025年も何卒よろしくおねがい申し上げます🌅
それでは!2025年最初のブログは、趣味のお話です✨
お正月休みは家で過ごす日が多かった私、唯一出掛けたサンシャイン水族館✨まさかの水族館で新しい発見があったので今年一発目のブログを趣味にしました😂


左の写真は、大きな水槽を囲むように展示があった場所で、岩やサンゴから奥に広がる海をみているようなレイアウトで素敵だなぁ~と撮った一枚😍このようにまるで海の中にいるような展示が多く、限られた空間でありながら、生き物の様子をいろんな角度から観ることができるってすごいと思いました😲✨
右の写真は屋外スペースの一部ですが、ここは透明な水槽が通路のように頭上に設置されていました😲ペリカンやアシカを近くからだけでなく、離れたところからでも全身を観ることができるのでよく考えられているなぁと感じました😍✨

そして、こちらの有名な空飛ぶペンギンのエリア✨
造園でいう借景は、自然をベースにイメージしがち…な私なのですが😂東京らしい都会のビル群と高所にある立地を生かし空を借景として取り入れるって面白いと感じました🌈
人が多くいいお写真が撮れなかったのですが、もう少し角度を変えるとビルがない空だけが借景のお写真も撮れますよ😊📷
サンシャイン水族館、人が少ないときにもう少しゆっくり堪能したい場所でした✨
『借景』これは自分の住まいにも利用できることだなぁと今回実感しました🌳例えば、窓から見える空、木々、街並みと部屋のインテリア。
どこからその窓をみるのか…座って?立って?離れた位置から?
ピクチャーウィンドウのように好きな景色を切り取って窓を設けることができない賃貸物件では、そこにある景色を生かすインテリアの配置をすることで、『借景』が成り立ち、生活が豊かに感じられるのではないかと思いました✨
このような感じで…2025年も仕事とともに日常を楽しみ😂デザインや建築、住まいにつながるブログを更新してまいります😂それでは、次回更新をお楽しみに✨